忍者ブログ

英語実体験日記

rosetta stoneから始まった英語勉強。ロゼッタ全部終わらせてから色々な教材を使って勉強しています。  <現在>ベルリッツレベル5、effortless english、フレンズDVDを軸に表現を色々覚える   <過去>ロゼッタストーン、多読、英語上達完全マップなどなど

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

QQイングリッシュについて

こんにちは。今回は最近始めたqqイングリッシュについて書きます。
QQイングリッシュのHPはこちら。

https://www.qqeng.com/

最近はやっているオンライン英会話の一種。他にはレアジョブ、イングリッシュカフェなどが
有名かと思います。

大体はフィリンピンで主に開かれており、スカイプを利用したものが主流。
スカイプとはネット上でつかえるビデオ電話みたいなもの。無料で使える。
これで一対一でずっと会話していく訳です。


QQイングリッシュでは1コマ25分で授業を受ける訳ですが
その流れとしては以下の通り。

①予約
②スカイプ受信(先生がコンタクトしてくれます)
③受講
④終了後復習

こんな感じ。結構簡単です。
予約をとる画面もQQイングリッシュのHP上にあり、簡単。


ここを選んだ大きな理由の一つがカランメソッドにあります。
カランメソッドとはどんなものか簡単に書くと

通常の英会話を他の方法の四倍効率的に学べる方法

と言われてます。
こんな風に書くとめちゃくちゃ怪しいですが、四倍の根拠は
何のことはない
普通に受けるとおよそ360時間分の勉強で受かるのが普通な
ケンブリッジ英検に対し、カランメソッド受講者は平均80時間で合格するから
というところからきているそうです。

このメソッドの大きな特徴はとにかく英語で早口で質問されること。
マシンガンの様に投げかけてきて、それに対して一生懸命しどろもどろになりながら
返答します。この繰り返しで英語を英語のまま理解することが可能になるとのこと。
今パート2まできてますが(12まである)確かにそれは感じます。
とにかく早く答えなきゃいけないから先生のことを良く聞く様になるし
あんまり訳してない。リスニング力もあがってる様に思います。


僕は初めて良かったと感じてますが、一対一は恥ずかしいと感じる人もいると思います。
ロゼッタのスタジオではグループ受講なのでその点あまり抵抗感はないのですが
やはり一対一ならではの自分だけを見てくれている感覚が大きい。
色々すぐ訂正してくれますし、25分間だけだけどかなり集中しているので
ロゼッタより終わった後の疲労感が大きいです。
気になる方は色々探してみて下さい。オンライン英会話はかなり増えてきてますし
料金形態も様々ですから。
僕が探した中ではQQイングリッシュが料金面と先生の質と両方をかねていた感じがしてよかったです。
無料体験も充実してますので気になったところはどんどんいってみるべきですよ!
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

リンク

最新コメント

[04/30 NT]

プロフィール

HN:
rtov
性別:
男性
自己紹介:
こんにちは!英語にはまっている大学生です。
toeic 850くらい 2011年 夏
英検  準一級
一次 2011年冬
二次 2012年2月 合格


<現在>
今はベルリッツレベル5
effortless english
フレンズDVD


などを使って英語を勉強しています。効果は出ているでしょうか・・・


<以前>
ロゼッタストーン


英語多読


英語上達完全マップ


などで勉強してきました。

自分で勉強したことを記していくつもりですので
気になってるものがあったらどうぞ見て行って下さい。
コメントやメールもぜひ!

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

Copyright ©  -- 英語実体験日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]